中身が大切
最近、神経の処置をしてある歯が破折して来院される方が大変多いです。残念ながらほとんど抜歯になっています。
虫歯が大きすぎて、神経の処置になることはめずらしくありません。
私自身もそのような歯が少なからずあります。
通常、神経の処置後、補強のために芯(コア)を入れ、被せる(補綴)ことになります。その芯が重要なのです!
破折している歯のほとんどは金属のコアなのです。過去をさかのぼれば金属のコアしかありませんでした。これは硬すぎるのです(ゴールドは別)。そのため神経を取って弱った歯にくさびを打ち込んだような形になります。
また、金属イオンが歯に溶け出し歯を黒くしたり、歯とコアに隙間ができ細菌感染を引き起こしたり様々な問題を引き起こすことが解っています。
そのような理由で当院では金属のコアは使用しておりません。ファイバーコアという歯の硬さに非常に似た材質の物をお勧めしています。
またこれは「接着」というメカニズムで歯と接していますので細菌が隙間から侵入することが皆無であることも大きなメリットになります。
被せ物をセラミックなどの審美的な材質にするのもよいですが、むしろ見えない歯の中身に注意を払うことも歯の寿命を考えた場合、大切なのではないのかなと思う今日この頃であります。
Recent Comments