インフルエンザ
新型インフルエンザ、多くなってきました。
連日の新聞を見ても学級閉鎖や学年閉鎖などの数が増え、死亡者の数も増えてきています。今後、冬本番を迎えるにあたってもっと増えてくるでしょう。
「予防が大切」とあたりまえのように言われています。「手洗いとうがい」「人混みではマスク着用」など。
新型インフルエンザが日本に上陸した頃はマスコミでも大騒ぎになり「未知なる感染症」の如く言われ、マスクが薬局から無くなる事まで起こりました。テレビでも通勤中のサラリーマンのほとんどがマスクを着用している映像が流れたりもしました。しかし、現在はどうでしょうか?ショッピングセンター、本屋、映画館など、ほとんどマスクを着用している人はいません。逆にマスクを着用することが恥ずかしくなるくらいです。
これは一体何なのでしょうか?熱しやすく冷めやすい日本人の国民性?単なる気のゆるみ?
ワクチンの接種が遅れている現実がある以上、「予防」が重要であることは間違いの無い事実です。
(私達医療機関は職務上常に院内感染には細心の注意を払っておりますのでご安心下さい。)
早く新型インフルエンザの騒動が収まることを切に願っています。
Recent Comments