もう春ですね【スタッフブログ】

こんにちは、歯科衛生士の浪尾です。
最近少し暖かくなってきて、近所の梅もきれいな花が咲いています。

過ごしやすくはなってきましたが、この時期花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
私もその一人で、ここ数年は毎年しんどい思いをしています…。
皆さんはいつもどんな対処をしていますか?私はまだ試していませんが、今年市販薬で発売されたアレグラは眠くならずに、効果もあるようです。

でも本当にしんどい時はやはり専門のお医者さんに診てもらうのが一番でしょうね(^^)v

風邪などの時も同様ですが、鼻の症状の場合ですと、副鼻腔炎から上の奥歯に痛みや違和感などの症状が出ることがあります。

実際にこの症状で来院され『副鼻腔炎の症状でょう』と耳鼻科の受診をおすすめさせて頂いた患者様もいらっしゃいます。

ただし、本当に歯が原因であることも十分考えられるので、自己判断はせず歯科も受診して下さいね(*^^*)

虫歯や歯周病は、そのままにして改善する事はまずありません!

両方とも細菌感染から発症しますが、代表的な生活習慣病です。つまり毎日の歯磨きや、食事の習慣が大きく関わっています。
ご自宅でのホームケアと、歯科医院でのプロのケアが長くご自身の歯を健康に保つことにつながります。

なかなか歯科に通うのは…との声も聞こえてきそうですが、季節ごとくらいにお口の中を隅々まできれいにしてみてはいかがでしょうか?
きっと気分もすっきりしますよ(*^ー^)ノ♪

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ