新人挨拶(スタッフブログ)
明けましておめでとうございます\(^^)/
今年もよろしくお願いいたします(^^)
皆様は良いお正月をお過ごし
いただけましたでしょうか?
私は香川県生まれ高松育ちで
今年も白味噌あん餅雑煮をいただきました\(^^)/挨拶遅れましたが
去年9月末から歯科助手として入社
しました田中です。
毎日先輩方に助けられながら日々
頑張ってます。ところで最近噛みしめてる方
食いしばっている方が増えてきました。噛みしめくいしばりの原因は
ストレスと緊張からと
よく言われています。
ストレスを溜めないで!と言っても
最近はストレス社会といわれて
ますし難しいですよね、、、★仕事中やスポーツ中や勉強中
★寝ている時 など。私も仕事中やスポーツしてるとき
無意識にぎゅーっと
噛んでることがあります。
また朝起きたとき顎がだるかったり
頬っぺの内側に歯形(白い筋)が
入ってることもよくあります。
それはねてる間にくいしばって
いるのでしょう(´;ω;`)1日のうち上と下の歯が
当たっている時間は15分から20分くらいです!ごはん食べてるときしか
当たらないのです!!
それ以外は安静空隙といって1ミリ
程度は上と下の歯が当たらないように隙間があいてます!
「私上下の歯当たってる!」と
思った方はできるだけ
離すように心がけてみてください。
元々当たっていた方だと
この少し隙間をあけることが筋肉痛の
ようになったりとはじめは
しんどいかもしれません(;_q)
でも歯と骨を守るために
してみてくださいね(^^)
◆噛みしめ・くいしばりから起こること◇
◎原因のわからない頭痛、肩凝り、耳鳴り
◎歯の根元、噛む面が削れて
しみる
◎亀裂が入り歯が割れてしまう
といったようなことが起こります。このようなことに
ならないようにするためには
まずは意識して上下の歯を
離すようにすること!
ストレス発散!
マウスピース(ナイトガード)をはめて寝る!
ナイトガードは寝てる時のくいしばりを
防ぐことができます。
ただ寝るときに異物がお口の中に入るのでそれをはめて寝れるかどうかは
個人差があります!慣れるとはおもいますが、、(*^^*)型どりしたらすぐ作れますので気になる方はいつでも聞いてくださいね(^^)
ちなみに私のストレス発散方法は、、
お酒を飲む!ボウリングをする!お笑い番組をみてお腹抱えながら笑う!寝る・甘いものをたべる!です(笑)という感じでたまに私のどうでも
いい情報とか入りましたが
噛みしめてるかも?くいしばってることあるかも?と思った方は
いつでもご相談してくださいね★☆
[...] した コラムに「新人挨拶(スタッフブログ)」をアップしました | フレンズ歯科クリニック HOME | [...]