ご予約はコチラ

診療時間
9:00~12:30/14:00~18:00
※第2・第4・第5⽔曜は、午前のみ診療
休診日
水曜(第1・第3)・日曜・祝日

歯並びでお困りの方へ

歯並びでお悩みの方はメール相談より
お問い合わせください。

faq

よくあるご質問

⾍⻭治療

Q

冷たいものを⾷べると⻭がしみるのですが⾍⻭ですか?

A

冷たいもので歯がしみる原因として考えられるのは虫歯や知覚過敏症です。知覚過敏症は加齢や歯周病などが原因で歯ぐきが下がり、歯根が露出することで歯髄に刺激が伝わりやすくなることでおこります。しみる原因が虫歯である場合は虫歯が進行している可能性があります。ご自身で判断出来ませんので早めに当院にご相談ください。

Q

治療した⻭が、再度⾍⻭になるのはなぜですか?

A

虫歯の治療は、悪くなった部分を除いて、材料で補う修復で、治療をしても歯が元の健康な状態に戻っているわけではありません。そのため、詰め物・被せ物と歯の境目は汚れが溜まりやすく虫歯のリスクポイントとなってしまいます。精度良く詰め物・被せ物を作ることで再発のリスクは軽減できます。また定期検診を受けることで虫歯になる前に予防ができます。

Q

痛くなってから治療するのではいけませんか?

A

何か症状が出るまで放置していては、虫歯が進行してしまいます。また、神経をとっている歯は虫歯が進行しても痛みはでません。できる限り最小限の治療を行うためには、早期発見・早期治療が望ましいです。

⾍⻭治療

⼝腔外科

Q

⼝を開けるとカクカク顎が鳴って気になります

A

口を開閉する際に雑音がする、口を開けにくい、顎や耳の周辺が痛いといった場合、顎関節症の可能性があります。顎関節症と診断した場合、当院ではスプリントと呼ばれるマウスピースを用いた治療や低周波治療器によるリラクゼーション治療を行っております。またカウンセリングで顎関節症につながる生活習慣が分かった場合には指導を行い、症状の改善を目指します。

Q

⼝内炎がなかなか治らないのですがどうすればいいですか

A

お口の粘膜部に発生するデキモノは、多くの人が「口内炎だろう」と思いがちです。しかし、「油断していたら、実は悪性の口腔がんだった」ということもあります。専門知識がないと、単なる口内炎とそうでないものを見分けることはできません。2週間経過しても治らない、だんだん大きくなってきたなど気になるデキモノがある場合、放置することなく早めに受診してください。

Q

親知らずは抜いた⽅がよいのでしょうか?

A

真っ直ぐ⽣えていて、プラークコントロールができる状態であれば抜く必要はありません。しかし、多くの⼈は斜めに⽣えたり、⻭が⼀部だけ顔を出したりしてさまざまなトラブルを引き起こす事が多いのが現状です。トラブルを起こす前に予防的に抜⻭をおすすめすることがあります。
⻑寿社会の現在、⾼齢者の抜⻭が必要なケースも多くなっています。合併症のことなどを考慮すると、早めの抜⻭が望ましいです。

⼝腔外科

⻭周病治療

Q

⻭を毎⽇磨いているのですが、なぜ⻭周病になるのですか?

A

⻭磨きも⻭周病予防の重要な要素の⼀つですが、毎日歯磨きをしていても磨き残ってしまう汚れは有ります。また磨き残しだけが歯周病の原因では有りません。歯科医院で定期的なチェックを受けましょう。

Q

前の⻭科医院で⻭を抜かなくてはいけないと⾔われたのですが、抜かずに治すことはできますか?

A

抜⻭は最後の⼿段と考えています。お⼝の中の状態により保存できる⽅法を考えます。しかし、⻭全体が感染していたり、割れていたりしている場合は保存は不可能と考えます。また、抜⻭することが最善な治療の場合もあります。

Q

⻭周病が進⾏するとどうなるのですか?

A

歯周病は、細菌が起こす炎症で歯ぐきや歯を支えている組織がダメージを受ける疾患です。自覚症状としては、歯ぐきの腫れや出血から始まりますが、次第に歯を支える歯槽骨が溶けて歯がぐらつくようになり、さらに悪化すると歯を失うことになります。

⻭周病治療

⼩児⻭科

Q

歯磨きはいつ頃からしなければなりませんか?

A

⻭が萌出してくるとお手入れが必要です。前歯であれば、ガーゼで拭うのでも大丈夫です。1歳を過ぎ、奥歯が萌えてくれば、歯ブラシでの歯磨きが必要です。
お手入れ方法、フッ素の取り入れ方の説明なども行っておりますので、お気軽にご相談ください。

Q

フッ素塗布の費⽤はいくらでしょうか?

A

無料です。但し、初再診料やブラッシング指導料は保険診療の範囲でかかります。
※医療証が有れば窓口負担はありません。

Q

乳⻭が抜けそうで抜けず永久⻭が内側から⽣えてきているのですがこのままでよいのでしょうか?

A

まず、反対側の⽣え替わりの状態を⾒てください。もし、かなり以前に反対側が⽣え替わっているのならば抜⻭したほうがよいかもしれません。また、ほとんど動揺がなければ⾃然脱落は困難と思われますので抜⻭が必要と思われます。ご来院いただければ抜歯が必要かお話させていただきます。
特に希望がない限り、その日に抜歯はしませんのでご安心ください。

⼩児⻭科

マタニティ⻭科

Q

妊娠中は⻭周病になりやすいというのは本当ですか?

A

はい、妊娠中は歯周病のリスクが上がります。妊娠中に増加するホルモンの影響で特定の歯周病菌が増殖しやすくなります。また歯ぐきが腫れやすくなります。(妊娠性歯肉炎や妊娠性エプーリスとよばれます。)
この状態を招く背景にはもともと歯磨きが上手くできていないために生じた歯肉炎がありますので、原因となる歯垢や歯石を除去することが大切です。

Q

妊娠中にレントゲン写真を撮っても⼤丈夫でしょうか?

A

歯科では胎児から遠いお口の周辺しか撮影しませんし、撮影数も少ないので気にするようなリスクは無いと考えられていますが、基本的に妊娠中の撮影は控えております。歯が痛い、歯ぐきが腫れたなどの症状があり、診断のために撮影が必要な場合、当院では、放射線を防護するシートを使うなどの配慮も細かく行い、安全性をさらに高めながらレントゲン写真の撮影を行っています。

Q

⻭科医院で処⽅された薬は、飲んでも⼤丈夫ですか?

A

当院では、産婦人科の医師へ相談し、処方する薬の種類や量を判断しますので、ご安心ください。

マタニティ⻭科

顕微鏡⻭科

Q

顕微鏡を使用した治療のメリットはなんですか?

A

通常の治療でもルーペを使用し拡大して治療を行なっておりますが、マイクロスコープを使いさらに拡大することで、より精度をあげて治療することが可能です。

Q

顕微鏡を使用した治療はどのような場合におすすめですか?

A

いろいろな処置で使用することが可能です。当院では主に根管治療、いわゆる根の治療で使用しております。根管治療ではマイクロスコープの特性をより発揮することができます。

Q

顕微鏡を使用した治療は、虫歯の再発リスクを抑えることができますか?

A

はい、できます。歯科治療には精密さが要求されます。マイクロスコープを使用し治療の精度を上げることで、虫歯、根尖病巣の再発リスクを抑えられます。

顕微鏡⻭科

⼊れ⻭治療

Q

⾒た⽬が良い⼊れ⻭はできますか?

A

部分入れ歯は、銀色のバネ(クラスプ)を健康な歯にひっかけて安定させます。そのため、前歯にクラスプがかかると目立ちます。金属のクラスプではなく、特殊なプラスチックに変えることで、目立たなくできますが、保険適用外になります。

Q

違和感の少ない⼊れ⻭はできますか?

A

総入れ歯や残っている歯の本数が少ない場合、義歯は大きくなります。また、保険の入れ歯はプラスチックの部分が大きく、分厚くなってしまうので違和感が出やすいです。
プラスチックの部分を金属にすることで薄く違和感を少なくできますが、保険適用ではありません。

Q

入れ歯のお手入れ方法を教えてください。

A

歯磨きの時、就寝前など、お口から取り出した後に、流水下で(もしくは義歯用洗剤をつけて)義歯用歯ブラシで軽くこすり、汚れを落としてください。就寝時など義歯を外している間、ポリデントなどのつけ置き洗浄剤に漬けておいてください。装着する前は流水で洗ってください。

入れ歯治療

予防⻭科

Q

フッ素は⾍⻭の予防に効くのでしょうか?

A

フッ素の虫歯予防作用は、WHO(世界保健機構)が認めて推奨しており、世界の多くの国で利用されています。虫歯菌の活動抑制、歯質の強化、再石灰化の促進など、複数の効果があるのでぜひご利用ください。

Q

定期検診に通うメリットを教えてください。

A

定期検診に通うことで、症状が出る前の初期段階から虫歯や歯周病を発見し、治療ができます。また、進行しないように経過観察を行うこともできます。

Q

お⼝の中の定期検診にはどれくらいの頻度で通えばいい?

A

お口の状態によって定期検診の適切な期間は異なりますが、成人は4ヶ月、お子様は3ヶ月に一度でお勧めしています。一度お越しいただければ、2回目以降はお口の状態に合わせて期間をお伝えし、それぞれの方に必要なケアを行います。

予防⻭科

審美⻭科

Q

銀⻭を⽬⽴たなくする⽅法はありますか?

A

はい、あります。金属の詰め物や被せ物を外し、セラミック製の物に作り替えることで、天然歯に近い自然美が得られます。

Q

セラミック治療は⻑持ちするのでしょうか?

A

「⼈⼯物」である以上、どんな物でも壊れる可能性はあります。しかしながら、⽇頃から注意をして頂き、定期的なメインテナンスを受けるなど、常にお口の環境を良くすることによって⻑持ちすることは事実です。しかし、どれくらいもつかは使用状況、部位などによっても大きく変わります。
精度が高い治療ですので、二次的な虫歯になりにくく、その点では長持ちすると言えます。着色、変色をおこしにくいので綺麗さは長持ちします。

Q

⾦属アレルギーなのですが、治療できますか?

A

セラミック治療で使われる材料は陶材(ポーセレン)とジルコニア、二ケイ酸リチウムといったセラミックで、金属を含みません。ですので金属アレルギーの方でも安心して治療を受けていただけます。

審美⻭科

ホワイトニング

Q

ホワイトニングは痛みはありますか?

A

ホワイトニング剤の刺激で知覚過敏を起こすことがあります。しみる場合はホワイトニングをお休みしてください。また極端に冷たい物や温かい物など刺激物を避けてください。しみる症状は通常、数時間から数日で治ります。当院は、ホームホワイトニングのため、ホワイトニングの時間を個⼈でコントロールできます。

Q

ホワイトニングはどのくらい⽩くなりますか?

A

個⼈差があります。⻭質によって効果に差が出ます。短期間で数段階⽩くなる⽅もいれば、抗⽣物質の影響で⽣まれつき⻭がねずみ⾊に変⾊している場合はほとんど効果はありません。

Q

⻭のヤニや着⾊を落としたいのですが費⽤はどのくらいかかりますか?

A

⻭⽯や⻭垢除去は保険適用ですが、タバコのヤニや着⾊は疾病ではありませんので、その除去はPMTCというクリーニングで行います(⾃費診療)。
費用は6,050円(税込)からです(着色の量によって異なります)。⻭⽯や⻭垢除去のあとに行います。

ホワイトニング

矯正⻭科

Q

永久⻭の⽣えるスペースがありません。どうすればよいですか?

A

顎の幅が狭いなどで永久歯がきれいに整列するスペースがない症例があります。その場合、歯が重なり合ったり、永久歯がまっすぐに生えなかったりするリスクが高まります。患者様の状態に合ったアドバイスをさせていただきますので、当院へお越し下さい。
当院で定期検診を行っている患者様には、ベストなタイミングで矯正治療の提案をさせていただきます。

Q

⼤⼈でも矯正治療は可能ですか?

A

矯正治療は何歳からでも始めることができます。歯並びをきれいにすることで、虫歯や歯周病の予防にも繋がりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

Q

マウスピースによる矯正治療を考えていますが、治療は行っていますか?

A

はい、行っております。
マウスピースにによる矯正治療が可能な症例は限られておりますので、一度ご来院いただき、矯正相談を受けてください。

矯正⻭科

インプラント治療

Q

インプラントをして、⾝体に影響はありませんか?

A

インプラントに関しての研究は多数ありますが、健康上の問題は特に報告されていません。また、当院では安全性が確立されている材料のみを導入しています。インプラントは周囲の歯に負担をかけませんし、天然歯のように違和感なくしっかり噛めるので、健康上のメリットが多数あります。

Q

年齢その他で、インプラントができない場合がありますか?

A

特に年齢による制限はありません。ただし、インプラントは人工歯根を顎の骨に埋め込む治療法なので、歯周病などで骨が減ってい減る場合は難しくなります。骨造成手術で対応できる場合もありますので、ご相談ください。
※糖尿病や骨粗しょう症など、全身の状態により対応できない場合もあります。

Q

⽇々のメインテナンスはどうすればいい?

A

日常のお手入れはご自身の歯(天然歯)と変わりませんが、インプラント周囲の清掃が不十分であるとインプラント周囲炎を起こしてしまいます。トラブルを防ぎ長く使っていただくために、必ず定期的に検診を受けてください。

インプラント治療
PAGE TOP